グァテマラ アゾテア ブルボン シティーロースト
¥1,400
:スペシャルティ等級
:農園 アゾテア
:品種 ブルボン
:生産処理 フリーウォッシュド
:焙煎 高温短時間 中煎り
大航海時代、スペイン人の新大陸侵略時に中米の拠点として200年以上も機能した都市であり、現在はその歴史的かつ美しい景観から街全体が世界遺産に登録されています
。世界遺産アンティグアはグァテマラの古都としての歴史や、素晴らしい街並みで広く世界に知られていますが、1880年代にグァテマラで最初のコーヒー栽培が行なわれた地区としても有名です。
アゾテアは農園内に博物館を有し、その収入で栽培方法・有機肥料・シェードツリー体系などの研究に取り組んでいます。
ニンニク・唐辛子・アロエを使った有機殺虫剤・有機殺菌剤の高い効果は当農園の成功例で、他にもシェードの多様化や、水洗処理で発生するパルプ等からのエタノール精製の研究を始めています。
アンティグアが高品質のコーヒーを産出する大きなポイントとしては、その標高と火山に囲まれた環境、そして豊富な水源が挙げられます。肥沃な火山灰土壌は適度な水と養分を土壌に蓄え、高い標高により果実はじっくりと熟成します。また清潔で温度の低い水源の使用による収穫後のプロセスは、原料にダメージを与えることなくしっかりと粘液質を洗い流します。
:カッピングコメント
程よい苦味と質感、マイルドなバランス
:フードペアリング
ショートケーキ、チョコレート、チーズ等 甘味の少し強めのデザートと合わせ
て頂くとデザートの素材風味もお楽しみ頂けます。
:抽出
・ハリオV60ドリッパー推奨
・18gで180㏄~220㏄の間で濃度を調整して
ください
・焙煎豆は焙煎後、アロマであるガスが揮発
していきます
ガスが向けていくと抽出の際、お湯が粉を抜ける
時間が日ごとに
遅くなり、味の濃度が濃くなったり、雑味の抽出の
原因になります。
蒸らす時間を30秒、20秒、10秒、0秒と日ごとに
短くするか
日ごとに抽出スピードを上げて入れてください。
蒸らし時間の目安はお湯を注いで粉が膨らんで
止まった時が
その時の粉の鮮度に適した抽出のスタートの
合図です。
:送料について
合計400gまでの場合 「 宅急便コンタクト 」 一律500円
合計500gからの場合 「 ヤマト 宅急便 」 一律890円
※注文時にお客様の方で
「宅急便コンパクト」or「ヤマト宅配便」を選択してください。
グアテマラ アゾテア ブルボン ドリップ抽出
半熱風式焙煎
高温短時間焙煎豆
シティロースト
中挽き
18g使用
焙煎後3日目を使用
HARIO V60使用
仕上がり200cc
お湯90℃
豆と焙煎の特徴である
苦味、コク、を酸味でバランスが
取れている風味
焙煎後3日目
アロマガスが大分あり
普通に淹れるとお湯の抜けが早く
全体的な抽出時間が短くなり
ライトな質感になる為
蒸らし時間22秒で抽出していくと
円やかな まとまりのある質感になる
蒸らし時間22秒にすることで
溶解成分量を増やすことで
しっかりとした味わいになる
抽出時間も1分弱ほど
1・1・5・2・1メソッド
ポイントはメソッドの最初の
1・1で泡が膨らみ過ぎてフィルターに付かないように少しづつお湯を注ぐ
膨らみが弱くなり始めたら
5・2・1で注ぐ
今回は少し苦味を抑えたいので
中心より少し外側に多くお湯を
注いでいる
苦味を抑えた、コクのある円みの
あるバランス抽出です。
焙煎後1日〜4日目ぐらいの焙煎豆に
有効である